さをり織り
さをり織りってなに?という方向けのページです。
さをり織りとは
布を織るのではなくて 自分を織るのです。
織るという動作を通して
絵を描くことや
詩を書くことと
同じ目的をもって見えない自分を
見つけようとする行為なのです。
どうやって作るの?
“はじめて”の方は用意してあるたて糸に、自分で選んだよこ糸を入れていきます。
歩く速さがみんな違うように
各々のリズムを大切に始めます。
思っているよりずっとカンタンです。
「一生けんめい練習して上手になるもの」
ではなく
「センスがあって器用な人がするもの」
でもありません。
今日の、今の自分にOK!!を出すためのものなのです。
ノキシタではコレクティブスペース「エンガワ」でお楽しみいただけます。
詳しくはエンガワのスタッフまでお問い合わせください。
元支援学校教諭、元肉屋の娘、さをり織り担当の自由人。
“さをり”と出会って楽に息をして生きられるようになりました。
その次には“みんな違ってみんないい”と心から思えるようになりました。
そして気がついたら、さをりの楽しさを伝えたいと行動していました。
「教えないで引き出す」のが目標です。
Open Village ノキシタ
〒983-0026 宮城県仙台市宮城野区田子西一丁目12番4号
AiNest©