皆さま、こんにちは!
Open village ノキシタの交流スペース「エンガワ」で、
ただいま、人気の『たのしい手作り』を、ご紹介します♪
その名も『まるまるブローチ』づくり♪♪
カゴに入っているのは、さをり織りで生まれた残糸たち♪
さをりのりっちゃん、別名『もったいない塾・塾長』♡
この残糸で、いったい何ができるのかな??
りっちゃんが金づち持って、しかくい端材に、釘を打つ。
トン、トン、トトトン♪
なんだか、面白そうなものができました~
『さをりのまるまるブローチ』をつくる道具、初号機完成です!
初号機をみた馴染みの会員さんが、2号機3号機4号機・・
おうちで、たくさん作ってきて下さいました~
ありがたや、ありがたや。
さあ!たて糸をはってみよう♪
中心を、意識して~
わたしの好きな色を、丁寧に巻き付けてゆくのは、会員のNちゃん♪
三つ編みした羊毛も、巻き付けたら、
「きゃ~、とってもかわいい~」とみんなが集まってきましたよ♪
スタッフのはるかちゃんのブローチも、もりもりたくさんございます♡
ビーズも、チクチク縫い付けてみました~♪
やはり、手づくり大好きな会員さんが、
コサージュピンの縫い付け方を、教えて下さいました。
個性、豊かな面々!
たのしさに引き寄せられて、たくさんの方が作ってくれました~
物語はつながって、アイディアが生まれます。
エンガワの窓に、クリスマスツリーを描くことに♪
まるまるブローチが、オーナメントになりました♪
どんぐりをくっつけた、お顔のかたちのブローチも誕生!
オープニングから通ってくださっているSさん(82歳)の横顔をパチリ♪
Sさんをイメージして、スタッフのはるかちゃんが作ったブローチがお帽子に♡
ここは、ノキシタ。
広がっています、まるまるな輪が。
会員さんの笑顔が、とってもうれしい毎日です。
ノキシタ、インスタ、クリック、クリック♪